今更ですが、あけましておめでとうございます。
トトです。2023年もよろしくお願いいたします。
今年の正月はどっこにも行きませんでした。三が日の生活はこんな感じ↓
1日→ニューイヤー駅伝とラグビー、サッカーを見ながら、おせちとビール
2日→箱根駅伝とラグビー、サッカーを見ながら、おせちとビール
3日→箱根駅伝とラグビー、サッカーを見ながら、おせちとビール
おかげで確実に体重が増量しているはず。怖くて体重計にはのっていません。
あっ!ニューイヤー駅伝の前に初日の出を拝むために少しだけ走りました!
人がすごすぎて、海岸沿いは走るどころではなかったので、初日の出を見てすぐに帰りました。
股関節の調子はだいぶ改善してきましたが、まだ若干の違和感があるので、無理せずにぼちぼちやっていきます。
さてさて、みなさん今年の目標をたてましたか?
トトはだいぶ悩みましたが、今年の目標は、初心に戻って
「1年を通してケガをせずに走れること」にしました。
昨年末は結局ケガでほとんど走れない月もありました。
走れないと、ストレスがたまる⇒ 食べてストレス発散 ⇒ 太る ⇒ 走力が落ちる ⇒ モチベーション下がる
と悪循環になってしまいます。
昨年のように月で凸凹がないように年間通して安定的に走り切れる体つくりをしていきたいと思います。
1.筋トレ
一つ目は筋トレです。病院や治療院にいくと必ずと言っていいほど、ハムストリングとお尻の筋肉が弱いと指摘されます。
それと走っていてきつくなってくると体がぶれてしまいます。いわゆる体幹が弱いと感じています。←だったらやれよって話です。
2.ケア
走った後にそれなりにマッサージやストレッチをしていますが、真面目にやっているかと自信もってやっているとは言えません。
シリアスランナーの方はケアに一番時間をさきますと言われように、もっと真面目に取り組もうと思います。
⇒マッサージ、ストレッチetc.
走ることとは一見関係ないような基礎トレーニングをしっかりやることが大切だとは頭では理解できていますが、
なかなか実践できていません。今年は気持ちを入れ替えて頑張りたいと思います。
それでは、皆さんも今年一年よい年でありますように!